東京方面に出る用事があったのでついでにサークルのT邸に行って固定ローラー台に乗せてもらいました。Tの自転車はパイオニアのパワーメーターが付いていて、出力だけでなくペダリング効率・パワーの左右比まで分かる優れもの。最近左右のバランスがやたら悪い気がするのでその度合いを量るべくソリア2分5本レスト4本でいざ開始!……と意気揚々とスタートしたところでいきなりの立ちゴケ。Tのローラーは走行感を実装に近付けるため固定ローラーではあるもののハンドル側がある程度動くようになっていて多少自分でバランスをとる必要になってるんですが、それでも転倒は完全に素人丸出しで普段いかに変なトレーニングしてるかを痛感。そして転倒のショックでローラーの器具を微妙に歪めてしまうクズ。
 結果のほうは302W/292W/281W/278W/278Wのアベ286Wでペダリング効率55.3%の左右パワー比50.2%:49.8%。絶対に右にパワー偏ってると思ったら意外にも左右差ほぼ全くなかった。ペダリング効率は2年前は45%だったし僕くらいの競技レベルで55%は割と標準的らしい。というわけでロードバイク乗るのは固定ローラーのみ・実走はフラットペダルのママチャリという極端に偏ったトレーニングをしていた割に極めて普通にレベルアップ出来ていたっぽい。ペダリング効率((トルク方向と回転方向がなす角度のsin))はぶっちゃけパワーとあんまり関係ないので特に気にしてないけど、上死点((足が真上にくる部分))の少し手前で後ろ向きの逆トルクがかかってしまっていることが分かったのが収穫。これは純粋にパワーロスになるので意識して改善したい。腹筋を使うのがカギらしい。