家&図書館で作業。

  • 図書館入ったらとりあえず真っ先にたくさんのふしぎ新刊を読むわけですが、今月のコウモリ特集も素晴らしい内容。逆さになってないコウモリ可愛い。食事中とか排泄時とかは逆さにならないらしい。確かにぶら下がったままウンコしたら大変ですね。「コウモリに対する先入観として『血を吸う』というのがあるけど実際に血を吸うのは海外のごく一部の種類のみ」というような記述がありましたが、そういえば確かにFFだと血を吸ってくるしドラクエでも女神像の洞窟あたりにきゅうけつコウモリって出てきましたね。こっちは通常攻撃のみだけど。吸血ってイメージ最初に持ち出したのは何が最初なんですかね。
  • 図書館に置いてあったミシュラン緑本でもカナリア諸島についての記述は1ページのみ。まあしかし結局マドリード経由で移動することになりそうなので、こっちの情報収集のためにとりあえず借りておくことに。1995年版ということでユーロじゃないのは勿論スペインへの直行便が存在している時代の代物ですが観光地の大まかな情報を得るのには使える。

 夕飯は

  • 八宝菜の残り
  • 白菜人参長葱と厚揚げ鶏肉のすき焼き的なもの

相変わらず凄い勢いで白菜消費中。ヨークマートで買った厚揚げ見切り品が微妙な味でガッカリ。

で夜は論文の作図環境の構築。当初は後輩が依然オススメしてたinkscapeにしようと思ったんですが、基本的にlinux用に作られているらしくwindowstexの数式を入れる方法が難解過ぎてサッパリ。あれこれ調べた挙句に結局パワポで作ってepsに出力することにしました。で、パワポにどう数式を入れるかですが、以前使ってたpptTeXが入手出来なくなってたので今回はLatexBox2eを使うことに。オブジェクトを選択&移動するのが少々面倒ですがこれはこれで便利ですね。
 というわけでパワポ使うのは久々だったわけですが意外にもほとんど不満は感じず。なんだかんだでmac使ってた時はkeynoteでのスライド作りに慣れてたから、改めてパワポ使ってみたら不満も出てくると思ってましたが全然そんなことなかった。macと違ってキーボードで操作できる部分が多く、しかもmacみたいに隠し操作まがいのものでなくちゃんとナビがあるので至極快適。