SFC

といってもスーパーファミコンのことではなくて慶応湘南藤沢キャンパスのことです。つーわけで兄貴に会いにSFC行ってきました。とりあえず研究室行って兄貴およびそこの研究室の人とセイヴァー2で対戦。なんかネットでセイヴァー2の情報調べようとしても全然載ってないので「せいぜいサスカッチがいなくて空中チェーンがないだけでしょ」と思ってたんですが全然違う。なんかキュービーで空中ガードしながら浮遊してたらやたらシャイニングブレイドをくらうので「おかしいなーPS2のパッドだからガードしてるつもりが後ろにちゃんと入ってないのかなー」とか思ってたら実は昇竜が出始め空中ガード不能になってました。というわけでちょっとやって分かった重要な変更点
・空中チェーンがない
・昇竜の出始め(飛び上がってからも一定時間)空中ガード不能
オルバス(アーケード版では使えないけどPS2のでは使える)の泡がたぶんガード可能・立中Kにキャンセルがかからない
・キュービーのC→Rのガード時ノックバックおよび跳ね返る距離が大幅に減って反撃確定
というわけでかなりの別ゲー風味でした。あとオルバスの使用価値0。というわけで普通に結構負けました。今まで僕はサードを中心にいくつかのカプコンゲームとかジョイメカとかやってきて、いろいろ格闘ゲーム一般において「刻々と状況を把握する能力」みたいなのはそこそこ身についてきたつもりです。が、いかんせんこのゲームのキャリアが浅いのでその状況に対応する行動が分からないというもどかしさ。なんつーかジャンケンしてるのにチョキの出し方が分からないみたいな。サードはそのへん思ったことを表現しやすくていいなあとか思ったりしました。もーちっと練習したいです。あと初代PSのパッド必須。
さて1時間弱くらい対戦した後は研究室説明会みたいな授業へ。SFCは1年だろうが2年だろうが研究室入りたい人は誰でも入れる(所属という意味で)というシステムだそうで羨ましい限りです。いろんな研究室の紹介を適度に聞きつつ自習中の確率の本読んでました。やっぱ授業中に別の本読むとはかどりますね。そういえば兄貴の学友とも何人か話をしてみて、そのなかで僕が「計数工とかいってホントにプログラミング以外は数学とか物理とかばっかやってて『実際会社とか入ったら何の役に立つんだか』とか思ってたところでSFC見てみたらこんな早くから専門的なことやっててそりゃ就職も強いわけだよなあすごいなあ」みたいなこと言ったら「いやあこっちも最初から好きなことばっかりやってて『果たしてこれが学問と言えるのだろうか』とか思ったりしますよ」とか(謙遜はあるだろうけど)言われたのでどっちもどっちだなあと思いました。

紹介が終わったら研究室もどってもっかい兄貴とセイヴァー2をちょっとだけやってお開き。横浜でセブン寄ってちょっとサードやりました。うわあエレナに負けた。前に九州で野試合で負けて考えてやっと正しいエレナの終わらせ方が分かったと共に今まで自分がいかに下手だったか悔いたというのにまた元に戻ってた!と帰りの電車で気付きました。