北岳で見た高山植物(山渓ハンディ図鑑8「高山に咲く花」に載ってるやつ・約70種)

  1. ミネウスユキソウ
  2. ウスユキソウ? 八本場のコル〜二俣ルートで
  3. タカネヤハズハハコ
  4. タカネコウリンカ
  5. カイタカラコウ
  6. マルバダケブキ
  7. ハハコヨモギ
  8. タカネヨモギ
  9. キタダケヨモギ
  10. ミヤマオトコヨモギ
  11. チシマギキョウ あんま真面目に探さなかったのでイワは確認できず
  12. オオヒョウタンボク いつも実で識別してたけど初めて花を認識
  13. オオバノヨツバムグラ
  14. ミヤマクワガタ
  15. コバノコゴメグサ
  16. ヨツバシオガマ
  17. ミヤマシオガマ
  18. エゾシオガマ 6年前のレポでセリバと書いたのはたぶん間違い
  19. ミソガワソウ
  20. イブキジャコウソウ
  21. ミヤマムラサキ
  22. ヤマハナシノブ
  23. ツマトリソウ
  24. ツガザクラ
  25. アオノツガザクラ
  26. イワヒゲ
  27. ハクサンシャクナゲ
  28. キバナシャクナゲ あんま真面目に見てなかったけど両方あったはず
  29. コケモモ
  30. クロウスゴ
  31. コバノイチヤクソウ いつもは真面目に同定してなかったけどたぶんコバでOK
  32. コイワカガミ
  33. イワウメ
  34. ゴゼンタチバナ
  35. ハリブキ
  36. ミヤマアカバナ イワかも
  37. キバナノコバノツメ
  38. ハイオトギリ
  39. ハクサンフウロ
  40. タカネグンナイフウロ
  41. オヤマノエンドウ
  42. イワオウギ 山小屋情報だとタイツリって書いてあったけど花序に赤線あったしたぶんイワ。でもタイツリもあった気がする
  43. ミヤマキンバイ
  44. タテヤマキンバイ
  45. チョウノスケソウ 今回あまりにチョウノスケソウが多すぎて混乱してきた。自分で見た範囲ではチングルマを見つけられなかった。
  46. ミヤマダイコンソウ
  47. オニシモツケ
  48. タカネナナカマド
  49. ウラジロナナカマド
  50. シコタンソウ
  51. クロクモソウ
  52. ムカゴユキノシタ
  53. イワベンケイ
  54. ミヤママンネングサ
  55. キタダケソウ
  56. ミヤマカラマツ
  57. モミジカラマツ ミヤマが多かったけどモミジも八本場のコル〜二俣ルートにあった
  58. ハクサンイチゲ
  59. ミヤマオダマキ
  60. タカネツメクサ
  61. タカネミミナグサ
  62. イワツメクサ
  63. タカネナデシコ
  64. ムカゴトラノオ
  65. ハクサンチドリ
  66. キソチドリ 白根御池〜広河原にて
  67. コバイケイソウ
  68. クルマユリ
  69. チシマアマナ
  70. タケシマラン
  71. マイヅルソウ

 例によってキンポウゲとかあのへんの黄色系統の花はあんまスルー気味。あとセリ・アブラナ・タデ・アザミとかのキク科も。でも今回は今まで適当だったマメ科とかナナカマドの判別を真面目に試みた(正しかったかは置いといて)のが前進。反省としては

  • ミヤマシオガマとタカネシオガマを真面目に見てなかった
  • 他の登山客ごときが見つけてたクロユリを発見できなかった

あたりか。あと高所でけっこう頭痛かったので格好の探索スポットの水場周辺を見に行かなかったのが心残り。あと次回こそ星座早見盤持参せねば。