本日目指すは麦草峠標高2100m。2年前の特訓ランで行った場所ですが今回は茅野とは反対側の八千穂からの登り。八千穂というのはなかなか思い出深い場所でして、中1のときの生物部の合宿で八ヶ岳行った時に降りた駅だったりします。
さてさて途中で立ち寄ったコンビニで補給中、後輩の1人が「和式便所じゃウンコが出来ない」ということが発覚。そういや僕も昔は和式じゃウンコ出来なかったなあ懐かしい。そんな僕が今や和式はおろか野グソ大好き人間になってしまったわけですから人生どう変わるか分からんもんです。
さてまあそれはともかくどこがメルヘンなんだかさっぱり分からないメルヘン街道(国道299号)を通って峠を目指します。さすがに1400mアップはなかなかキツイけどやっぱり2年前よりは確実に体力がついてる。腰痛のキツさは相変わらずですが体力的には案外普通に登れてしまいました。そして到着した2年ぶりの白駒池。知らない道を通って知ってる場所に辿り着いた時の「ルートが繋がった」という感覚はとても気持ちいいものですが、それがこうもキツい道だと喜びもひとしお。
さてさて峠では後続の到着を待つことになるわけですが、僕はここで別れて第2の目的である登山へ。とりあえずは2年前と同じく麦草ヒュッテにて昼飯。本当は今日はここにのんびり一泊して翌日天狗岳を目指すつもりだったんですが、天気がイマイチっぽいので今日軽い山登って撤退に作戦変更。さてここで天ぷらうどんを頼んだわけですがこれが悲劇のタネ。ちょうど七味唐辛子がついた汁が撥ねて目に!ほんと痛い!マジで大佐の気分を味わいました。
3分間くらい悶えてどうにか痛みはひいてきたので気を取り直して縞枯山へ出発。おー残雪がいっぱい。今年はやたら暑い気がしたけど山はそれほどじゃなかったのか。さて雪が多いと困るかというと必ずしもそうとは限りません。縞枯山への登山道は年中ぬかるみだらけの場所でして、そんだったら雪の上のほうがまだ歩きやすい。幸いカチカチの氷にはなっていなかったのでそれほど滑らないし。さすがに時々ズボリとハマることはありましたが地面もそれほど深くないので特に危険もなく。しかし考えてみたらここんとこチャリ→登山の流ればっかだな。というわけで今回も運動靴で山登りという。山をナメるな。
さてコースタイム1時間40分の道を1時間20分ほど歩いて縞枯山山頂に到着(標高2400mくらい)。雪が多くてあんまりスピードアップできませんでした。さて山頂は相変わらず展望最悪。ただ2年前と違って天気はそんなに悪くないので(ガスってるけど)爽快感はなかなか。さて帰りは展望台(というかハイマツ帯の切り立った場所)に寄って森林限界を堪能したりとのんびりと帰還。往復3時間だけどなかなか楽しい登山でしたとさ。
さて麦草ヒュッテに戻ってスタッフさんとのんびり話をして家路へ。茅野まではほとんど漕がずひたすら下り。茅野駅ではあずさを待つ間本屋でも行こうかと思ったら駅ビルの中にあったやつが潰れてた。さみしいもんだね。